fc2ブログ

コメントの返信

かなりの方がコメントくれたので、今度からある程度コメントが集まってから返信記事を書いていきたいと思います。
その方が返信しやすいからです。
毎回コメント欄に書いていると、数が多くなり処理が重くなるみたいなのです。

ということで、さっそく拓ちゃんのコメントから。

文章長すぎてどうコメントしたらいいか迷いましたよww
ただ読んで思ったのが、誰もが感じ方が違いますし、その分多くの難題が出るでしょう。
その難題を1つ1つクリアする事で自分が楽しめるGvができるのではないかと思います。
以下、個人的な感想文になりますw

> GVで悔しいと思える時は・・・
>     自分の仕事が出来なかったとき・・
>
> 足止めされてて・・支援できずに
> アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ

こういうときは、Ctrl + カーソルクリックで対処。


> こんなとき・・もっと上手くなりたい・
> そのためにはどうしたら良いのかをしみじみ思う
> そして人に聞いてみることにしてる
> σ(・_・)たくの場合 聞いたら答えてくれる人がいて・・とても分かりやすく教えてもらえて勉強になってます。
> 質問に答えてくれる方も時間を作って話をしてくれているので・・ほんと感謝・感謝です (*゚▽゚)ノありがとーです。
> みんなにそだててもらっている拓です (゚ーÅ) ホロリ
> これからもがんばるぞぉぉぉ (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
これが良い大人のあるべき姿だなぁと私は思います。
聞いて分からなければ実践で感じ取るだけです!


> 初参加される方は、ぜひぜひ事前にGVに出るためには・・とマスタに訪ねてみることをお薦めしますb
> そして話しをするときは時間の余裕をもって聞きましょうb

その通りだと思います。
何も知らずに物資だけ用意してGv出るのと、話を聞いてどうすれば良いのか予め予知した上で行動するのでは断然違います。
私も話ができる余裕があるのであれば、できる限り話をしたいと思ってます。
なるべく分かりやすく、相手に伝わるように解説するつもりです。

>>トウジさん
かなりのコメントが禁止ワードに引っかかってコメントOPENされていませんでしたw
ごめんなさい><;
スパムONにしていたからだと思います;
今はOFFにしたので大丈夫だと思います。
また熱いコメント待ってます!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

(〃゚д゚;A アセアセ・・・

やっぱり文章長かったかw
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

(´・ω・`)これでも短くまとめたつもりだがwww

いろいろ思うところがあってwww

返信ありがとう♪(#^ー゚)v

いえいえwww
これで短いってどんだけ長い文章考えてたんだろうww
頭がキレる人程内容濃い文章作ると言うから、まさか拓ちゃんが((;゚Д゚)ガクガクブルブル
またコメントありがとう^^v

( ̄ー ̄?).....??アレ??  

Ctrl+カーソルクリックって・・・
よく考えたら・・・そうすることでどうなるのか・・
?????だったことに気がついたぁ~~
(〃゚д゚;A アセアセ・・・

いつも足止めされると万病4番にいれてるのでそれを押してるんだけど・・それと同じこと?

No title

新しくなったHP、良い感じだと思います(*´∀`*)
自分も変更してみようかな?と思ったりはしますが、黒を基準に選んじゃいそうなので、かなりの確率で「雰囲気暗っ」って言われそうな予感・・・w

わーい(^^)/
早速コメントありがとう♪
深夜だけど返信します!!
色々バグってたみたいなので、この際はっきりさせてみましたo(^-^)o

また何か気づいた事があれば気軽に連絡下さいな(^_^)v

トラックバック

http://densetunoeireitachi.blog18.fc2.com/tb.php/346-eafd5cec

プロフィール

龍劉癒(ナギー)

Author:龍劉癒(ナギー)
22385619_166136078.jpg

交流ギルド*伝説の英霊達*
ギルドマスター龍劉癒d(・∀・*)デス!!


<GV職募集について>
<条件>
・Lv300~故意に団子しない方
・GVの勝敗にこだわらない方
・職について不問
・みんなと楽しむ事ができる方
-------------------------------
相互リンク&片側リンクOKです。
申請に気がつき、
先様のリンクがUP次第
リンクをUPさせていただきます。
連絡先は龍劉癒 まで耳をしてください♪
もしくは、記事のコメントに書き込んでください。
内容は迅速に返信いたします。

-------------------------------
(C)2009 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)2009 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
-------------------------------
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
-------------------------------

トータルアクセス数メガカウンター
昨日のアクセス数 メガカウンター
今日のアクセス数 メガカウンター

最近のコメント

データ取得中...

最近の記事

リンク

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

ブロとも一覧


■ ブログ名:赤石絵空言

カウンター